こんにちはゆこたです。
長嶋一茂さんが開業した寿司屋とバーのお店「ニュートラル」がつぶれない店で紹介されます!
そんな彼のお店ですが、なんと6000万円の費用もかけて作ったんだそうです。
そこで今回は、
これらの疑問に答えていこうかと思います。
もし、長嶋一茂さんがオープンした寿司屋が気になる方はぜひ最後まで見てみてくださいね。
長嶋一茂のバー「ニュートラル」が閉店…その真相とは?

長嶋一茂のバー「ニュートラル」は、最近閉店しました。
閉店理由に関して、接客業が向いていないとのこと。
最近になって閉店し、今年3月に日本テレビ「一茂×かまいたち ゲンバ」(日曜前10・25)に出演した際は「飲食はできないって分かった。
俺、客来ても全然(接客で)笑えないもん。
知り合いの人が来てお礼のメールとか普通はするじゃん。
そういうこと俺やらないから、全然向いてない」と話していた。
ヤフーニュース
初期投資は◯◯◯円!長嶋一茂さんが経営していた会員制バー、開業からわずか1年で閉店していた…https://t.co/YLADuL8LeC
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) April 20, 2025
と、かなり率直に語っていました。
一茂さんのこのコメントを聞いて、「ああ、本人が心から納得して閉店を決めたんだな」と思いましたし、正直に自分の向き不向きを受け止める姿勢はすごく共感できます。
開店からわずか1年で閉店…でも「大失敗ではない」
「ニュートラル」は、なんと開店資金に約6,000万円をかけたと言われていて、立ち上げにはかなりの覚悟と情熱があったことがわかりました。
SNSでもこんな意見が話題になっています。
#開店
— Clover (@Clover52607246) April 20, 2025
長嶋一茂が開店資金6千万円用意して開いた寿司バー
1年で閉店。お店を開いて1年で閉店は50% 2年で70%
10年持つ店は4%しか無い。だから街中チェーン店しか残っていない。
箱物を持って商売はまず不可能と断言する。個人事業主で年収200万なら超エリートなのだ。
たしかに、飲食業界って本当にシビアな世界ですよね。
どんなに有名人であっても、接客の難しさや、経営の厳しさは避けて通れないということだと思います。
ただ一茂さん本人は、今回の経験をこう振り返っていました。
「大失敗じゃないよ。失敗は失敗だけど、何度も言わなくていいんだよ。」
この一言に、彼の前向きな姿勢がにじみ出ていると感じるな。

たとえ結果として閉店になったとしても、それは「挑戦した結果」であって、決して無駄な経験ではない。そう思わせてくれます。
実は僕自身、「つぶれない店」で一茂さんが寿司バーを始めるという話を見たときに、「これは絶対うまくいくんじゃないかな?」と感じてました。
だから、閉店のニュースを聞いたときはちょっとショックでしたね。。
お客様の中にも、同じように残念に思った方は多いと思います。
でも、挑戦することの大切さを教えてくれた一茂さんには、心から拍手を送りたいです。
「一度は行ってみたかったな〜」という思いもありますが、また新たな挑戦を楽しみにしています!
長嶋一茂の寿司屋とバーの店「ニュートラル」とは?

「ニュートラル」は、長嶋一茂さん自身がオーナーを務めるバーと寿司屋のお店です。
【新着】ニュートラル|秋元康&見城徹が悶絶。長嶋一茂の会員制バーで週1回食べられる熟成鮨 https://t.co/qHWQdnCtVe
— GOETHE [ゲーテ] (@GOETHE_magazine) June 16, 2024
そして、毎週火曜日に鮨職人さんがカウンターに立ってお寿司を振る舞います。

長嶋一茂さんによれば、平河さんが握る鮨は絶品なんだそうです。
「平河さんの握る鮨は唯一無二。ものすごく研究熱心で、店舗の隣に熟成専用の冷蔵庫を数台置いた部屋も借りている。
魚を酸化させることなく完璧に旨みを引きだす“熟成鮨の名手”なんです。
彼の鮨を味わったら熟成の概念が変わりますよ」と一茂氏も大絶賛。
GOETHE
僕が普段行っているスシローとか若竹丸などのお寿司屋さんとは一味違うレベルの高い味なんでしょうね。
長嶋一茂の寿司屋とバーの店「ニュートラル」の場所はどこ?
長嶋一茂さんが開いた寿司屋「ニュートラル」の場所は、東京都港区にある麻布十番です。

こう見ると、闇に照らされたブランドマークがとてもカッコいいですよね。
なんとビルの10階にあるそう。
しかしながら、お店の場所や外観などの詳細についてはまだ明らかになっていないようです。
新しい情報が出ましたら分かり次第情報を追加していこうと思います。
下記にお店の詳細情報を記載して置きましたので、気になった方はご覧になって見てください。
場所 | 東京都港区にある麻布十番 |
営業日 | 2024年2月1日~ |
営業時間 | ランチタイム11:30~14:00 ディナータイムは18:00~23:00 |
休業日 | 火曜日 水曜日 |
電話番号 | 非公開 |
席数 | 7席 |
SNS | Instagram:@neutral.tokyo |
長嶋一茂のバーと寿司屋の店「ニュートラル」の評判

続いて、NEUTRALのお店に対する世間の意見を見てみましょう。

おめでとうございます🍾
常宿が十番なので是非お伺いしたいです。
宜しくお願いします
鮨職人見習いです。繋がりはないですが是非お伺いしたいです。


平河大将の熟成鮨、感動的に美味しかった!
熟成させた北寄貝や赤貝、この日一番長い23日熟成のカンパチなどなど、全てが素晴らしかった!
平河大将と女将の人柄も最高です!
長嶋一茂さんのBARへ😌🥂
とても素敵な空間でお酒も厳選されている🍾
普段はバーで週に1回だけお鮨屋さんの
大将が出張できてくれて
お鮨屋さんの日があるとのこと😊
是非お鮨の日も行ってみたい☺️!

このようにネットでは「伺ってみたい」や「おめでとうございます」という声が多く寄せられていました。
たしかに長嶋一茂さんが開業するバーのお店ということで、行ってみたいですよね。
SNSでもニュートラルというお店の事が話題になっているようでした。
長嶋一茂のお店「ニュートラル」のメニューや値段は?

長嶋一茂さんのバー「ニュートラル」のメニューについて調べたところ、まだ情報が非公開でした。
ですが、NEUTRALというお店の情報が近日公開されるようですよ。

ここから、どうやらインスタにてお知らせがあることが分かります。
なので、値段やメニューなどの詳細は後程明らかになるでしょう。
僕も情報が分かり次第随時メニューを追加していきますね。
メニュー(お任せ) | 値段 |
ランチコース | 一律3,500円(税抜) |
ディナーコース | 一律10,000円(税抜) |
長嶋一茂のバーと寿司屋のお店「ニュートラル」がつぶれない店で紹介!

長嶋一茂さんがバーと寿司屋のお店「ニュートラル」がつぶれない店で紹介されます!
彼は10階の寿司屋をオープンするそうです。
開業することになった長嶋一茂さん自身も番組の予告で、
これは良いわ ビックリだわ

と語っていました。
なんと、NEUTRALという寿司屋には総額6000万円をかけたと言います。
一体どんなお店になったのでしょうか?
続きはつぶれない店で楽しみにしましょう!
まとめ:長嶋一茂「ニュートラル」閉店の理由!値段と場所も大公開!
最後に今回の記事についてまとめます。
ということでした。
今後の長嶋一茂さんが開業した寿司屋「ニュートラル」がどんなお店なのか楽しみにしましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。