エンタメ

【プロ囲碁棋士】藤沢里菜は結婚して子供はいる?夫・横塚力との馴れ初めや学歴まとめ!

スポンサーリンク

囲碁界のトップを走り続ける若き女流棋士・藤沢里菜さん。

史上最年少でプロ入りを果たし、数々の記録を塗り替えてきた彼女は、今もなお第一線で活躍中です。

本記事では、そんな藤沢里菜さんのwiki風プロフィールや学歴、過去の記録、プライベートな結婚情報までを一挙にご紹介します!

どんな経歴なの?」「高校や大学には行ってたの?

といった疑問をお持ちの方はもちろん、「夫・横塚力さんとの関係性も気になる!」という方にも役立つ内容になっています。

藤沢里菜さんのこれまでの歩みを知れば、きっともっと彼女のファンになるはずです。

スポンサーリンク

【プロ囲碁棋士】藤沢里菜のwiki風プロフィール!学歴まとめ

wiki風プロフィール

名前:藤沢里菜(ふじさわ りな)

生年月日:1998年9月18日生まれ

年齢:26歳(2025年7月現在)

出身地:埼玉県

身長:165㎝

学歴:中学卒業後、囲碁に専念する道を選んでいるので、高校や大学には進学していない

推定年収:2000万円超えデイリーより

所属:日本棋院東京本院

師匠:: 故藤沢秀行名誉棋聖(祖父)門下。幼少期には洪清泉四段から手ほどきを受けていた

段位: 七段

現在のタイトル保持:女流本因坊、女流名人、扇興杯

藤沢里菜の主な記録・成績
カテゴリ 記録・成績 詳細 達成時期
最年少記録 史上最年少プロ入り 11歳6か月 2010年4月
最年少記録 女流棋戦最年少優勝 「会津中央病院杯」で15歳9か月 2014年6月
名誉タイトル 名誉女流本因坊 連続5期または通算10期獲得 資格保持
名誉タイトル 名誉女流名人 連続5期または通算10期獲得 資格保持
名誉タイトル 名誉女流立葵杯 連続5期または通算10期獲得 資格保持
女流タイトル 最年少女流五冠達成 女流タイトル獲得数歴代2位 -
男女混合戦 第15回若鯉戦優勝 女流棋士史上初の男女混合公式棋戦優勝 -
七大タイトル戦 第45期天元戦本戦勝利 女流棋士史上初の七大タイトル本戦勝利 -
七大タイトル戦 第48期天元戦ベスト8 女流棋士史上初の本戦ベスト8入り -
プライベート 結婚 囲碁棋士の横塚力さんと結婚 2024年11月22日
記録 詳細
プロ入り 史上最年少(11歳6か月)
2010年4月
最年少優勝 会津中央病院杯(15歳9か月)
2014年6月
最年少五冠 女流タイトル獲得数歴代2位
若鯉戦優勝 女流棋士史上初の男女混合公式棋戦優勝
天元戦実績 第45期本戦勝利(史上初)
第48期ベスト8(史上初)
名誉タイトル 条件
名誉女流本因坊 連続5期または通算10期獲得
名誉女流名人 連続5期または通算10期獲得
名誉女流立葵杯 連続5期または通算10期獲得
項目 詳細
結婚 囲碁棋士の横塚力さんと結婚
2024年11月22日

藤沢里菜は11歳でプロ入りするなんて本当に凄いし、とてつもない努力家あったんだろうな~。

ゆこた
せのは

2025年現在も、様々な大会に出場して、優勝したりと結果を出し続けているまさに囲碁界の天才だね!

スポンサーリンク

藤沢里菜の夫・横塚力はどんな人?

wiki風プロフィール

名前:横塚 力(よこつか りき)

生年月日: 1994年11月22日生まれ

年齢:30歳(2025年7月現在)

出身地:東京都

所属:日本棋院東京本院

師匠:小松英樹九段

学歴:東京都立白鷗高等学校、東京理科大学(建築学科)卒業

段位:七段

家族:妻は囲碁棋士の藤沢里菜七段

横塚力の主な記録・成績
カテゴリ 棋戦名 成績 期・年
七大タイトル戦 本因坊戦 リーグ入り 第75期
七大タイトル戦 天元戦 本戦進出 第46期
七大タイトル戦 棋聖戦 Bリーグ入り 第49期
一般棋戦 広島アルミ杯・若鯉戦 優勝 第19回(2024年)
棋戦名 成績・期
本因坊戦 リーグ入り
第75期
天元戦 本戦進出
第46期
棋聖戦 Bリーグ入り
第49期
棋戦名 成績・年
広島アルミ杯・若鯉戦 優勝
第19回(2024年)

横塚力も、プロの囲碁棋士として現在もバリバリ活躍されています。

囲碁の対局はもちろん、囲碁大会の解説などメディアの場でも幅広く活動。

最近では2025年5月25日に行われた「第72回NHK杯テレビ囲碁トーナメント」にも出場されていました。

さらに、横塚力は囲碁の普及活動にも積極的に取り組んでいます。

たとえば。。張栩(ちょう・う)先生を招いた詰碁研究会では、上野愛咲美女流棋聖・上野梨紗さん姉妹や、その一門の棋士たちと一緒に参加されていて、

囲碁界の仲間たちと切磋琢磨しながら学び合う姿勢がとても印象的でした。

囲碁界の仲間である鶴山淳志八段や林漢傑八段によれば、横塚さんは、

常に柔らかい雰囲気で、“力を逃がす名人”

とも評されていて、その穏やかな人柄と知性がにじみ出ていると話されています。

実際、テレビ番組「新婚さんいらっしゃい」にご夫妻で出演されたときも、「あ〜、この人すごく優しそうだなあ」って、見てるこっちにも伝わってきました!

温かい雰囲気が画面越しでも分かる!

ゆこた
スポンサーリンク

藤沢里菜と横塚力の馴れ初めは?出会いから結婚までを徹底解説!

「藤沢里菜と横塚力って、どうやって出会ったの?」

そんな疑問を持ってこの記事にたどり着いた方も多いのではないでしょうか?

実はお二人の出会いは、なんと小学生時代の囲碁大会でした。

出会いは囲碁大会!小学生時代からの長い縁

お二人が初めて顔を合わせたのは、藤沢里菜が小学2年生、横塚力さんが小学6年生のとき

囲碁の大会がきっかけでした。

当時、力さんが対局に勝った後に何気なく言った「1回戦は普通に勝って…」という発言が、まだ小さかった里菜さんにはちょっとカチンときたらしく(笑)

彼女は「なんかイラッとした」と感じたそうです。

一方で力さんにとっては、

藤沢里菜さんは「あいつ(囲碁仲間)の妹か」くらいの認識でした。

まさか将来の奥さんになるなんて、当時は想像もしていなかったでしょうね。

スポンサーリンク

若手棋士として親交が深まり、自然と距離が近づく

その後、二人の関係が少しずつ変わっていくのは若手棋士として活動する中で親しくなっていったことが大きな要因です。

若い棋士仲間で一緒に遊びに出かけたり、ゲームセンターに行ったりすることがあり、

力さんがゲームセンターで取った景品を里菜さんにプレゼントした、なんてエピソードも。

ゆこた

やっぱり、共通の趣味や関心ごとがあると自然と会話も弾むし、関係も深まりやすいもんね!

告白はまさかのランチタイム!

そしてついに、二人の関係が恋愛に発展するのは2017年10月

ある日、力さんが仕事の合間にとったランチタイムに、突然。。

付き合っていただけませんか

とストレートに告白!

それを聞いた里菜さんは、完全に普通のランチだと思っていたらしく、「えっ!?」とびっくり。

でも、しっかりと「はい」とお返事されたそうです。

これはかなりドキッとするシーンですね!

あと、交際中は、富士急ハイランドにもよくデートで出かけたそうです。

お互い忙しい棋士という職業ながら、時間を見つけて二人で過ごしていたのが伝わってきますね。

結婚のきっかけとプロポーズ

では、そんな二人がどのようにして結婚に至ったのかというと、周囲の環境が後押しになったそうです。

力さんの周りで結婚する人が増えたり、棋士仲間から、

「いつ結婚するの?」

と聞かれることが多くなったことがきっかけで、自然と結婚を意識するように。

そして、2024年1月に、力さんが「自分の誕生日が“いい夫婦の日”だから、その日に入籍しようか」とプロポーズ!

本当に素敵な提案だと感じますね。

横塚力さんが積極的にアプローチを続けたからこそ、藤沢里菜さんとのプロ棋士夫婦が誕生したのだと思います。

スポンサーリンク

藤沢里菜は結婚して子供はいる?

まず結論からお伝えすると、藤沢里菜に子供はいません

2025年7月時点で、出産に関する報告や報道などは一切見当たりませんし、ご本人のSNSやメディア出演などでもそのような発言は確認されていません。

里菜さんは2024年に、同じくプロ棋士である横塚力さんとご結婚されています。

それからすでに約1年が経っていますから、

そろそろ子供がいてもおかしくないのでは?

と感じる方も多いかもしれません。

では、なぜ今のところお子さんがいないのか?

考えられる一番の理由は、お二人とも現役のプロ棋士として、第一線で活躍しているからです。

囲碁の世界は実力勝負の厳しい世界ですし、対局スケジュールもかなりタイト。

さらに研究や勉強、イベントや解説などの仕事も多く、なかなか子育てとの両立が難しい職業なんですよね。

特に女性棋士として活躍している藤沢里菜さんは、これまで築いてきたキャリアを大事にしているはずですし、今すぐに育児のために休業するというのはなかなか現実的ではないのかもしれません。

今はきっと、「夫婦二人で囲碁に集中したい」という時期なのだと思います。

将来的にはお子さんを持つことも視野に入れているかもしれませんが、今はまだ仕事に集中したいという気持ちの方が強いのではないでしょうか?

スポンサーリンク

まとめ:藤沢里菜に子供はいない!夫・横塚力との馴れ初めや学歴を徹底調査

藤沢里菜さんは、史上最年少でプロ入りし、次々と記録を塗り替えてきたまさに囲碁界のスーパースター。

中学卒業後に囲碁一本で進み、今も数々の女流タイトルを保持しながら、男女混合戦でも実績を残し続けています。

プライベートでは2024年に横塚力七段と結婚し、囲碁ファンの間で「理想の棋士夫婦」として注目を集めています。

2025年現在、お子さんはいないものの、お二人とも現役のトッププロとして充実した毎日を送っている様子がうかがえます。

今後もタイトル戦や国際対局での活躍はもちろん、夫婦としての新たなエピソードも期待されるところ。

まさに「これからの囲碁界を担う存在」として、僕たちファンの目が離せませんね!

スポンサーリンク

スポンサードリンク

-エンタメ

error: Content is protected !!