「この紋所が目に入らぬか!」
でお馴染みの水戸黄門・格さん役で一世を風靡した俳優・伊吹吾郎さん。
17年間にわたって愛され続けたあの名演技の裏には、どんな人生ストーリーが隠されているのでしょうか?
今回は、79歳を迎えた今もなお現役で活躍し続ける伊吹吾郎の知られざるプロフィールを紹介します。
さらに、元妻との50年間の結婚生活、そして俳優として活躍する息子や孫のプロボクサーまで、気になる家族の全貌を詳しく調査しました!
きっと新たな発見があるはずです。
伊吹吾郎のwiki風プロフィール!

時期 | 経歴・実績 | 詳細 |
---|---|---|
1965年 | 日本映画テレビ演劇学院に入所 | |
1966年 | 東宝第7期ニューフェイス | 東宝俳優養成所に入所 |
1969年 | 新国劇に入座 | 『無用ノ介』で主役デビュー |
1969年〜 | 『水戸黄門』出演 | 渥美格之進(格さん)役を17年間 |
そのほか | 『必殺仕事人』、『仁義なき戦いシリーズ』、『侍戦隊シンケンジャー』など | |
2020年 | NHK大河『麒麟がくる』出演 | |
2023年4月 | 株式会社伊吹吾郎事務所 所属 | マネジメントはT-ARTIST |
項目 | 内容 |
---|---|
生年月日 | 1946年1月2日 |
年齢 | 79歳(2025年8月現在) |
出身地 | 北海道 |
血液型 | O型 |
趣味・特技 | ギター(フラメンコ・クラシック)、歌、水泳、柔道、スキー |
学歴 | 北海道釧路工業高等学校卒業、国士舘大学工学部中退 |
時期 | 経歴・実績 |
---|---|
1965年 | 日本映画テレビ演劇学院 入所 |
1966年 | 東宝俳優養成所 入所 |
1969年 | 『無用ノ介』主役デビュー |
1969年〜 | 『水戸黄門』格さん役 |
そのほか | 『必殺仕事人』等出演 |
2020年 | NHK大河『麒麟がくる』出演 |
2023年4月 | 伊吹吾郎事務所 所属 |
項目 | 内容 |
---|---|
生年月日 | 1946年1月2日 |
年齢 | 79歳(2025年) |
出身地 | 北海道 |
血液型 | O型 |
趣味 | ギター、歌、水泳、柔道、スキー |
学歴 | 釧路工業高卒、国士舘大学中退 |
今日が誕生日シリーズ
— にゃんこ先生 (@zigengoemonzeni) August 12, 2025
佐野浅夫さんm(_ _)m
松山でも公演された
舞台「水戸黄門」
サインは高橋元太郎さんと野村将暉さんと伊吹吾郎さんから(^^)d
皆さんとってもフレンドリー(^^)d pic.twitter.com/PjYxHHC1sF
伊吹吾郎は人生、ずっと俳優として活動しているから、マジで凄い。
よく水戸黄門はお父さんと一緒に見てたな。。


「この紋所(もんどころ)が目に入らぬか!」が名言だったね(笑)
【画像】伊吹吾郎の元妻・伊津子は誰?
伊吹康太郎の元妻は伊吹伊津子(いぶき いつこ)です。

伊吹伊津子は芸能人や有名人というわけではなく、どうやら一般人女性である可能性が高いようです。
そのため、
生年月日や現在の年齢といった詳しいプロフィールは公開されていません。
伊津子について印象的なのは、非常に社交的で人付き合いを大切にする女性 だという点です。
例えば、2013年にはソプラノ歌手の小野友葵子らを招いて、「~VITA ROSEA バラ色の人生~」というタイトルのパーティーを主催していた記録があります。
伊吹吾郎さんの奥様、
伊吹伊津子さんの主催するパーティーにお招き頂き、
出席して参りました。
参照:アメーバブログ
実際にそのパーティーに参加した小野はブログで、
「相変わらずお綺麗で、パワフルな方だった」
とコメントしており、その華やかな雰囲気が伝わってきますよね。
伊吹吾郎自身は、まじめで誠実なイメージが強い俳優です。
それに対して、奥さまの伊津子は明るく社交的で、人と関わることを楽しむタイプ。
まったく違う雰囲気を持ちながらも、お互いを補い合うような関係だったのかもしれません。
「真面目なご主人と、華やかな奥さま」
という組み合わせ、なんだか素敵だよね。

伊吹吾郎と元妻の結婚から離婚まで!長い夫婦生活の歩みを振り返る

結婚時期は1970年頃
伊吹吾郎と元妻・伊吹伊津子が結婚したのは 1970年頃、25歳の時。
ちょうど俳優としてのキャリアを本格的に築き始めたタイミングでした。
役者としての活動も軌道に乗り始めた時期に、人生のパートナーを迎えるというのは大きな決断だったことでしょう。
一般的に、結婚して数年以内に別れる夫婦も多いと言われています。
しかし伊吹吾郎と元妻は、約50年間 という長い時間を共に過ごしました。
これは本当にすごいことですよね。
長い間一緒にいられたのは、やはり、
お互いに支え合い、良い関係を築いていたからこそだと思います。
2019年、熟年離婚という選択
そんなお二人ですが、2019年に熟年離婚 という形で結婚生活にピリオドを打ちました。
伊吹吾郎さんは当時73歳。
長い人生の中での大きな決断でした。
離婚の経緯については、
本人が「中途半端な関係を続けることはできない」と感じたことが理由だった
と語っています。
夫婦の間に大きな揉め事があったわけではなく、あくまで円満離婚。

ケンカ別れやトラブルではなく、
きちんとけじめをつけるための選択だったそうだよ。
離婚理由の真相
伊吹吾郎は「浮気が直接の原因ではない」とはっきり否定しています。
参照:デイリー新聞
ただし長い別居生活の中で、
「お互いにそういうこと(一度や二度の浮気)があったかもしれない」
とも語っており、そのあたりはあくまで想像に任せる、というスタンスのようです。
重要なのはそういった話題でイガみ合うことはなかったという点。
つまり、お互いを責めることもなく、冷静に夫婦関係を整理していったということでしょう。
伊吹吾郎からの離婚の切り出し
離婚を切り出したのは、伊吹吾郎の方からだったそうです。
「子どもも大きくなり、孫もできた。だからこそ、中途半端な関係をやめてきちんとけじめをつけたい」
と思ったとのこと。
長い人生を共に歩んできたからこそ、最後はお互いの幸せを考えての結論だったのかもしれませんね。
約50年の夫婦生活を経ての熟年離婚。
一見すると「どうして?」と思うかもしれませんが、人生には本当にいろいろな出来事があります。
長く一緒にいることで価値観の違いが出てきたり、相手の嫌な部分が見えてくることもあります。
それでも、伊吹吾郎が「円満離婚だった」と語っているように、決して後味の悪い別れではなく、むしろお互いを尊重した結果の結論だったのでしょう。
結婚だけが人生のすべてではないですし、離婚もまた一つの選択肢として前向きに捉えることができるのだと思います。
伊吹吾郎の息子は俳優で孫はプロボクサーの家族構成が凄い!
伊吹吾郎の息子は2人と孫が1人います。
それでは、1人ずつ詳しく見ていきましょう。
長男:伊吹康太郎(俳優)
息子1人目は、長男・伊吹康太郎です。
項目 | 基本情報 | 経歴・出演作品 | その他 |
---|---|---|---|
名前 | 伊吹康太郎 | - | - |
生年月日 | 1973年4月3日(52歳) | - | - |
出身地 | 東京都 | - | - |
職業 | 俳優(時代劇中心) | - | - |
父親 | 俳優・伊吹吾郎 | - | 伊吹吾郎の影響を受けて俳優に |
学歴 | 国士舘高校 卒業 | - | - |
特技 | - | - | ギター・乗馬・日舞 |
主な出演作品 | - | 1998年『水戸黄門』第26部(父と共演) 2003年『ダムド・ファイル』 2006年『水曜ミステリー9』 『南町奉行事件帖』 『はるちゃん5』 |
- |
名前 | 伊吹康太郎 |
---|---|
生年月日 | 1973年4月3日(52歳) |
出身地 | 東京都 |
職業 | 俳優(時代劇中心) |
父親 | 俳優・伊吹吾郎 |
学歴 | 国士舘高校 卒業 |
1998年 | 『水戸黄門』第26部 (父と共演) |
---|---|
2003年 | 『ダムド・ファイル』出演 |
2006年 | 『水曜ミステリー9』出演 |
その他 | 『南町奉行事件帖』 『はるちゃん5』など |
特技 | ギター・乗馬・日舞 |
---|---|
父との関係 | 伊吹吾郎の影響を受けて俳優に |
伊吹康太郎は、特に時代劇を中心に活躍してきた俳優です。
ネット上の情報によると、2024年8月放送の 「棟居刑事シリーズ3『追跡』」 にも出演していたとのこと。

X(旧Twitter)上で紹介されていた写真を見ると、どことなく父・伊吹吾郎に似た雰囲気があり、ファンの間でも。。

やっぱり親子だな
と話題になったようです。
確かに父の面影を感じる!

長女:一般人女性
息子2人目は、長女です。
2025年8月現在、伊吹吾郎の長女に関する詳細な情報はほとんど公開されていません。
顔写真や名前、年齢といった基本的なプロフィールは明らかにされていないのが現状です。
情報が少ない理由として考えられるのは、長女が芸能界とは無縁の一般人である可能性が高いからです。
もし女優やタレントとして活動していれば、何らかの形でメディアに名前が出てくるはずですが、そういった記録は見当たりません。
そのため、多くの人が想像しているように、
一般企業に勤務している普通の社会人女性である可能性が非常に高い
といえるでしょう。
孫:伊吹遼平(プロボクサー)
孫は伊吹遼平です。

項目 | 基本情報 | ボクシング経歴 | 個人情報・その他 |
---|---|---|---|
名前 | 伊吹遼平 | - | - |
生年月日 | 1995年10月25日(29歳) | - | - |
出身地 | 神奈川県横浜市 | - | - |
身長・血液型 | 178cm / A型 | - | - |
家族 | 伊吹吾郎の孫 | - | - |
所属 | - | 三迫ジム | - |
スタイル | - | オーソドックス | - |
プロデビュー | - | 2023年5月(ミドル級) | - |
主な戦績 | - | 2023年9月:赤井英五郎と対戦 東日本新人王準決勝 2025年2月:再起戦 判定勝ち |
- |
入場パフォーマンス | - | 印籠パフォーマンス | - |
憧れのボクサー | - | - | 村田諒太 |
趣味 | - | - | 美味しいもの巡り |
目標 | - | - | 感動や希望を与える選手に |
名前 | 伊吹遼平 |
---|---|
生年月日 | 1995年10月25日(29歳) |
出身地 | 神奈川県横浜市 |
身長・血液型 | 178cm / A型 |
家族 | 伊吹吾郎の孫 |
所属ジム | 三迫ジム |
---|---|
スタイル | オーソドックス |
プロデビュー | 2023年5月(ミドル級) |
2023年9月 | 赤井英五郎と対戦 東日本新人王準決勝 |
2025年2月 | 再起戦 判定勝ち |
入場パフォーマンス | 印籠パフォーマンス |
憧れのボクサー | 村田諒太 |
趣味 | 美味しいもの巡り |
目標 | 感動や希望を与える選手に |
お孫さんはプロボクサーとしてリングに立ち、数々の試合に挑戦しています。
特に話題になったのが、2023年5月7日に行われたデビュー戦。
驚くことに、2ラウンドで見事なTKO勝ちを収め、その勝利を父親と一緒にインスタグラムで報告していました。

試合後に投稿された写真は本当に素敵で、多くのファンから「いい写真!」「応援したくなる!」と反響がありました。
さらに心温まるエピソードとして、2025年8月29日報道の「徹子の部屋」では、試合を観戦していた伊吹吾郎ご本人の思いが語られています。
リングサイドで孫の試合を見守っている時、少しでも血がにじむと、
「負けてもいいからやめてほしい」
と思ってしまうそうです。
これはまさに、孫を大切に思う祖父の気持ちそのものですよね。
やはり命をかけて戦うスポーツだからこそ、「元気でいてくれること」が一番の願いなのかも!

まとめ:
伊吹吾郎さんは、半世紀以上にわたり俳優として第一線で活躍し続けてきた存在です。
代表作『水戸黄門』での格さん役をはじめ、数々の映画・ドラマに出演し、日本の時代劇を語る上で欠かせない名優のひとりといえるでしょう。
また私生活においては、約50年にわたる結婚生活や円満な熟年離婚、そして息子・孫へと受け継がれる芸能・スポーツの道など、多彩な人生の歩みを見せてくれています。
特に孫の伊吹遼平さんがプロボクサーとして挑戦を続けている姿は、まさに「新しい世代へのバトン」として感動を与えてくれました。
俳優としてだけでなく、一人の人間として誠実に生きてきた伊吹吾郎さんの姿は、今後も多くの人々に勇気と希望を届け続けると思います!